この記事ははんドンクラブアドベントカレンダー2021、10日目の記事です。

特にアドベントカレンダー、を書くのはめんどくさいので書く気ありませんでしたが、FactorioやDSPについて書いてほしいという要望があったので書きます。何て良い人だ私は。

。。。嘘ですそれなりに書く気ありました許してください何でもしますん。

この記事では工場自動化シミュレーションについて語ります。語るだけで役に立つことはありません、役に立つことは別に書くかもしれない。書いたらはんドンで告知します。かなり自分語りが多いことを先に断っておきます。

目次

そもそも工場自動化シミュレーションとは

プレイヤーが降り立った土地から資源を採掘し、工場や基地・領土を拡大していくゲームジャンルのことを言います。次の4つの要素がゲームの主な部分となる。

  1. 採掘や加工といった各工程の自動化(AUTOmation)
  2. 土地に生息する原生生物から工場を守るタワーディフェンス(TowerDefence)
  3. 採掘する資源の量や、工場を稼動させる電気、等のマネジメント(ManaGeMenT)
  4. マップを移動し資源を確保する探索(EXPloRe)

もちろんゲームによって項目の比重が違っていて、もちろん人によって好みが分かれてくるので色んなゲームを紹介しようと思う。工場自動化にとらわれず各項目の比重を10段階評価してみた。

ゲーム評価

Factorio

Factorio on Steam

Auto: 10, TD: 8, Mgmt: 5, Expr: 2

工場自動化シミュレーションといえばこれっ!というほど定番になったゲーム。オーソドックスな2D視点で土地を敷き詰めて拡張するというのは、SimCityから脈々と続く伝統的なゲームデザインで、ベルトや組立機を置くときのドドドド音がくせになる。意外とコンベアベルトの仕様がめんどくさい。


Satisfactory

Satisfactory on Steam

Auto: 10, TD: 2, Mgmt: 7, Expr: 3

完全3Dの工場自動化シミュレーション。他の工場自動化シミュレーションがFactorioと近しい仕様の中、独自システムを展開している。

唯一、ゲーム内に明確なゴールが設定されていないゲームであるが、記述時はまだEarly Accessなので今後のアップデートに期待。


Dyson Sphere Program

Dyson Sphere Program on Steam

Auto: 10, TD: 0, Mgmt: 7, Expr: 5

2Dと3Dのハイブリッドな工場自動化シミュレーション。Factorioと3Dなところを良いとこどりしており、とても完成度が高い。実際、工場自動化シミュレーションの中ではかなり売れてる。惑星間のみならず、恒星間でも物資運搬の自動化を行うところが未来的。

こちらも現在Early Accessで敵がいないのでTDを0としているが、今後敵を追加予定とのことなので評価が変わるかもしれないです。


Minecraft

Minecraft について

Auto:5, TD3, Mgmt:1, Expr: 8

皆大好きMinecraft。もうゲームの王様といっていいんじゃなかろうか。冒険・採掘・拠点作り、色々なことが経験できる。Redstone回路は自動化には必須だが、意外と制約が多く苦手意識を持つ人も多い。

評価に困りましたが、Minecraftの工業ModがFactorio作成のきっかけとなったらしい(製作者談)ので項目にいれておきました。


No Man's Sky

Save 50% on No Man's Sky on Steam

Auto: 2, TD: 3, Mgmt 4, Expr: 10

宇宙探索ゲーム。実際の銀河を模しており、世界で一番フィールドが広くゲーム内の惑星の数は実に1800京個を超える。オンラインゲームなので人と会う可能性があるが、6億人が同時にプレイして偶然同じ惑星で会う確率は1%、まぁ会わない。採掘、冒険をし拠点を作成、宇宙船を改良していき銀河の中心を目指す。自動化要素はあまりなく、採掘をする時に自動化するぐらい。

冒険が好きな人にはオススメ。


shapez.io

shapez.io on Steam

Auto: 10, TD: 0, Mgmt: 0, Expr: 0

丸や四角といった図形を切った貼ったして新しい図形を作っていく自動化ゲーム。ディフェンスもマネジメントも探索もいっさい無い、ひたすら自動化、自動化が終わったら自動化。シンプルな画面で、やることがわかりやすい。コピペにリソースを消費するのが謎。DLCで皆が作ったパズルゲームも楽しめる。

なんか教育にいいんじゃないかと感じた。


Oxygen Not Included

Oxygen Not Included on Steam

Auto: 6, TD: 0, Mgmt: 9, Expr: 4

地下に送りだした複製人間達に指示をして開拓し宇宙を目指すゲーム。酸素を含む流体・圧力・温度・電気と管理/自動化において考えることが多い。さらに複製人間達の食料や士気の維持等もあり序盤は大変。安定してくると快適ライフが待っている。が宇宙に飛び立ってしまう。

キャラクターや機械ががしがし作業してるのを見るのが好きであればオススメ


Lobotomy Corporation

Lobotomy Corporation | Monster Management Simulation on Steam

Auto: 0, TD: 10, Mgmt: 10, Expr: 0

あえて自動化が一切無いゲームも紹介。モンスター管理シミュレーションとある通り、雇った社員達に指示をしてモンスターの情報を収集・管理しエネルギーを溜めるゲーム。相手はモンスターなので社員がよくタヒんでしまう、なんなら全滅することもある。日を進めるごとに管理するモンスターが増えていくので、こっちを管理してるとあっちでモンスターが暴れだすなんてことがある。

自分のメモリを試してみたい方にオススメ